Node.js によるシェルスクリプティング
この本のオフライン版 (HTML、PDF、EPUB、MOBI) を購入して、無料のオンライン版をサポートできます。
(広告、ブロックしないでください。)

6 npm (JavaScript のパッケージマネージャ) の概要



6.1 npm パッケージマネージャ

npm レジストリは JavaScript パッケージをホストするための事実上の標準です。それらのパッケージには特定の形式があり、npm パッケージと呼ばれます。

したがって、JavaScript エコシステムでは、パッケージマネージャは npm レジストリまたは他のソースから npm パッケージをインストールするためのコマンドラインツールです。

最もポピュラーなパッケージマネージャは npm と呼ばれ、Node.js にバンドルされています。その名前は元々 「Node Package Manager」の頭文字を取ったものです。その後、npm と npm レジストリが Node.js パッケージだけでなく使用されるようになったため、「npm is not a package manager」と定義が変更されました (ソース)。

yarn や pnpm などの他のポピュラーなパッケージマネージャもあります。これらのすべてのパッケージマネージャは既定で npm レジストリを使用します。

npm install など、いくつかのサブコマンドを提供するシェルコマンド npm を介して npm を使用します。

6.2 npm のヘルプの取得

6.2.1 コマンドラインでヘルプを取得

npm コマンドを使用して、そのコマンド自体について説明できます。一方で、npm の後に、または npm コマンドの後に使用できる -h オプションがあります。簡単な説明が提供されます

npm -h        # brief explanation of `npm`
npm <cmd> -h  # brief explanation of `npm <cmd>`

一方で、npm help コマンドがあり、より長い説明が提供されます

npm help         # brief explanation of `npm` (same as `npm -h`)
npm help npm     # longer explanation of `npm`
npm help <cmd>   # longer explanation of `npm <cmd>`
npm help <topic> # longer explanation of <topic>

ヘルプのトピックには次のものがあります

6.2.2 オンラインでヘルプを取得

公式 npm ドキュメントはオンラインでも利用できます。

6.3 一般的な npm コマンド

一般的なコマンドを以下に示します。

npmのマニュアルには、npmコマンドのすべての一覧があります。

6.4 npmコマンドの略語

多くのnpmコマンドに略語があります。たとえば

短い 長い
npm i npm install
npm rm npm uninstall
npm run npm run-script

npmのマニュアルは、説明されている各npmコマンドについて、すべてのエイリアス(略語を含む)も一覧します。